いやー暑い。暑い暑い言ってたら余計に暑い。
そしてキャラバンはもっと暑い。
なんてったって、室内サイズが大きいのに、私のはリアクーラーもないので、後部座席及び荷室はサウナです。サウナ好きな人にはキャラバンおすすめです。
もれなく、乗ってるだけで汗だくです。
って前と同じこと言って前回扇風機つけたがな!!!
しかーし、暑いもんは暑い。てかサウナはサウナにいきってやるものだ!
車はもっと快適にしたい!
そこで、荷室にカーテンを設置し、室内サイズを減らすことによりエアコン効果UPを目指し、快適な車内を目指します!!!!!
仕様検討
対策をネットで検索してみると、運転席と後部座席の間につける透明のシートなるものが販売しているのを見かけます。これは確かによい。
しかし高いんですよねー結構。しかも固定に穴開けないといけないとかあるので、なんとかなく引け目を感じてしまします。
そこで、コストダウンとして、シャワーカーテンを使って、穴開けずに固定することにしました。当然隙間はありますが、ビニールカーテンを使用することで、遮熱効果を期待!!
材料
〇カーテン
後方確認もしたいので、できるだけ透明のほうがよいと思います。もちろん値段安く、且つちょっとオーバーラップ気味なサイズのほうが、空気漏れが防げてよいと思います。本当は厚みのあるPVCとかでできたもののほうが、遮熱効果も高いのではないかと感じています。
まぁとりあえずは涼しい!早い!安い!をもっとうに下記を選びました。断熱というキーワードにひかれて購入しました。コーナンだと1000円ぐらいでした。
明和断熱カーテンライナー
〇磁石フック
Amazonで購入しました。超強力マグネット、フック付き。これ強いですねー。横スライドには磁石なので弱いですが、吊り下げ強度的には、カーテンぐらいは十分に固定可能。しかも車体に穴をあけなくてよいのがとっても良いです。また、吊り下げときたいものとかにも車用としてとっても便利な代物です。
取付
作業はとっても簡単。10分かかりません。ちゃちゃちゃーっと取り付けて完成です。
- ・カーテンを適度な長さにカット
- ・カーテンをフックににひっかける。
- ・天井に固定。
- ・下のほうにもあまった磁石を追加
感想とまとめ
カーテンを付けることにより、車内は扇風機と相まって、とても快適になりました!
天井付近に隙間があるものの、荷室と後部座席との温度さはかなりのもの。これは効果ありです。
しかも数万とかではなく、数千円で実現可能なところが良いです。また、磁石固定なので、いやになればすぐに取り外せばよいところも良いですね。
残念なところはシートが半透明なところです。近くのコーナンでは透明の安いのはあまりなかったので、今回半透明にしましたが、本当は透明のほうが後方が見やすくて、圧迫感もなくおすすめです。
結果バンでも涼しく快適に大人数ですごせるようになりました。ちゃちゃっと安上がりで対策するには良いかと思います。もちろん寒い冬にも効果があることを期待します。
では!