こんにちは!
こにぼんです。
とつぜんですが、盆栽士資格とりました!!!
いやーありがとうございます。ありがとうございます。
趣味が高じてまさか取得とは!です。
今回は、盆栽士の資格って何?どうやったらとれる?について
解説していきたいと思います。
盆栽士ってなに?
盆栽士とは、”日本デザインプランナー協会”が主催する民間資格です
資格取得にむけては、盆栽の育て方はもちろんのこと、盆栽の歴史、盆栽の種類
剪定の仕方、肥料選定、買い方など幅広く勉強することが必要です。
盆栽士の資格を取得すると、講師活動ができるようになります。
ちなみに、日本園芸協会にも盆栽士の資格があり、デザインプランナー協会とは
別の資格になります。
また、日本デザインプランナー協会の盆栽士は、一緒に苔玉士の資格も
取得することができます。
私的には、盆栽士ねらいですが、苔玉もすきなので、ちょうどよかったと
思っています。
申し込み方法
日本デザインプランナー協会のwebサイトにて申し込むことができます。
今回はまずは資料請求を行いました。ほどなく1週間以内に書類がとどきました。
受講方法は同じですが、最後の試験方法が異なり、受験にて最終試験を受ける
パターンと、追加料金を払って、受験免除というのもあります。
そこで見つけたのは、お安く他の資格をセットでディスカウント!!諒設計アーキテクトラーニング!
これお得でした。他の資格にも興味がある人にとっては好都合だと思います。
ちなみに、SARAスクールジャパンでも取得可能です。↓
勉強の流れ
基本は通信教育となります。
教材が送られてくるので、自分のペースで教本を読み込み勉強します。
教材の内容はとても幅広く、知らない言葉たくさん出てきます。
おすすめの勉強方法としては、教材をみながら、ネット検索です。
教材は文章が多く、絵や写真は少なめです。木の種類などは、教本みて
ネット検索して写真をみると、おおおお見たことあるーーーとなって、
とっても頭に入ってきやすかったです。
教本を勉強したあとには、通信教育特有の添削問題がありますので、
それにこたえて、先生に送付します。
ちなみに、私は勉強してておもしろかったので、1週間で一気に勉強しました。
1日2時間ぐらいで7日間ですべての教本と、添削課題を解き、
最後の試験を自宅で実施し、結果を送付しました。
勉強の感想
添削や試験問題のイメージは、暗記スタイルとなります。
用語や、文章穴埋め問題が多いので、丸暗記すれば、基本はOKです。
難易度ですが、私自身現時点で盆栽はじめて2年になりますが、
基本的なことは知っていても、初めて聞く内容もあり、ちょうど
よかったと思っています。
それなりに長年されている方にとっては、ちょっと簡単すぎるのかも
しれませんね。
いずれにしても勉強はへー、ほー、ととても楽しかったです。
資格認定書
最終試験を送付し、1,2週間すると、添付の認定証が送られてきました。
合格です!!!イェーイ!(サンシャインではありません)。
これで講師できます!といっても、今のところは予定ないですけどね!
それに、まだまだ初心者です。感覚的には入口にたったかな?ぐらいなもんなので、盆栽の奥ゆかしさはすごいです。
次はどの資格にしようかなぁーー。
では!