こーんにーちわー!(錦鯉風)
以前に、キャラバンの内装をDIYカスタムした様子を記事にしました。
今回は天井をかえます!
そして天井を床に変えます!!
って何?って感じですが、まぁ見てみてください。
キャラバン 天井
よくバンライフで内装を板張りにされているのを見かけます。
いつもかっこいいなぁ、いいなぁと思いながら皆さんのDIYをみています。
しかーし!
もっと簡単に!
安く!
それっぽく!!(これ重要)
カスタムしてみたいと思います。
今の天井は、中古でかったのもあり、天井が若干モケモケしてる部分があり、
何とかしたいなぁと思っておりました。
なにか板張り以外でなにか良い方法はないかとコーナンをうろうろしていると・・・・・
あるじゃないですか!!
って、以前の床と同じ、フロアクッションやないかい!
そうです。床用フロアクッションです。
フロアクッションはいろんな種類がありますが、当初目標の板張りっぽさを出すために、板張りっぽいフロアクッションを天井に張ってみようと思いついてしまいました。
天井のDIY
DIYと書きましたが、Do it your selfという意味ではあってますが、対してDIYしてません。
部品はずして、マット適当にカットして、挟んで部品固定。
はいこれだけです。
コストはマット代の6000円だけです。
天井はがしたり、補強板入れたり、板に色塗ったり、板切ったり、
位置合わせしたり、たりたりしませーーーん!!
なので、作業時間は1時間ぐらいです。
しかーし!
今回思わぬ落とし穴が2つあることがわかり、結果3時間ぐらい
かかってしまいました。
なので、うまくいけば、1時間。私みたいに苦労すれば3時間ぐらいです!
DIY落とし穴①
作業をすすめていくにあたり、すぐに課題にぶつかりました・・・
ねじです。
〇ねじが取れない。
天井には数本の梁があり、それぞれねじ固定されているだけです。
なので、当初はこれを電動ドライバーでささーっととる予定でした。
しかし、なんのなんの、固いこと固いこと。古いのもあるだろうし、固着してるのかな?
てな感じで、1本目のねじでねじ頭をなめさせてしまい、いきなりしょんぼりです。
このように、とれないねじ対策としては以下がお勧めです
①CRC(クレ556)をねじ溝に吹きかける。
ねじ頭下を狙い、ねじ溝に染み込んでいくようににしてCRCをちょんちょんと吹き付けます。5分ほどまつことで、しみ込んで固着部分が弱くなります。
②ねじ頭をたたく
インパクトドドライバーを用いてハンマーでたたきながらねじを回します
(貫通ドライバーも使ってみましたが、今回はインパクトのほうがよかったです)
今回はこの①と②のダブルコンボをきめて車の中で、がんがんがんがんがんがががががん!
いやー変な体制だからしんどいです。
また、ガンガンたたくときにすこし危なかったので、下記の悪そうな軍手をつけて作業です。これで万が一スカしても手はケガしません。
また、この軍手をつけたら北斗のケンや、マッドマックスぽくなれますが、
ゴムなので、むしろパンチ力は落ちるので注意が必要です(必要ありませんよ・・・)
DIY落とし穴②
次の課題はクッションフロアのカットです。家にあるその辺のはさみでいけるっしょ!(軽!)とおもってました。
挟み込みは各梁の幅寸法でカットするんですが、最初はいいんです。
でも、だんだん握力がなくなってきます。
ちょっといやになってきましたので、近所のコーナンいってききて下記のはさみを購入。
つかってみたところ、すーーーーーーい!すげーーー、ちょきちょきも楽ーーーーー
これいいですね。
なんでもきれる系のはさみですので、普段の小物粉砕ゴミなどのときにも重宝しそうです。
はりつけ
なんだかんだありましたが、取付は、サササ―です。
ちょっとざんねんなのは、クッションフロアにシワがあり、一部天井がゆがんでしまう
部分ができちゃいましたが、そのうちまた、のばしてはればOKでしょう!
できた!!!
まとめ
今回は、見切り発車、いけるっしょ!のノリでスタートしましたが、思わぬところで苦労しました。
が、結果的にはもちろん板張りよりも早く、安く、それっぽくできましたので、大満足です!
きちんと準備すれば、さささーっとできますよ!
できました、天井が床、床が天井です!
梁の色がきになりますが、そのうち塗ってみましょうかね?(木目かいてみたりしちゃったり)
では!